えぶり

えぶり
えぶり【柄振(り)・朳】
(1)土塊を砕いてならしたり, 穀物の実などをかき集めたりするのに用いる農具。 長い柄の先に横板をつけた鍬(クワ)のようなもの。
(2)能楽の小道具の一。 竹の先に板をつけたもので, 雪かきの具に用いる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”